Quantcast
Channel: 消しゴムのミゾ知る。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

【まーた】博物ふぇす(8/9~10)【告知】

$
0
0



今手を焼いてるやつ。


もうこのブログはテスト前にイベントの告知をする場になりつつあります、こんにちは、ダルマです。


前回、夏出るって言ってたイベントの告知ですよ。



8月9日10日に「博物ふぇすてぃばる」というイベントに出展させていただきます。



会場の所在地:東京都千代田区北の丸公園2-1科学技術館。
開催時間:8月9日が11時~17時30分、10日が10時~17時。
入場料は2日間のフリーパス制で500円(税込)。小学生未満は無料、
10日の13時からは「キッズタイム」として、小学生も無料で入場できます。

(イベントwebサイトhttp://hakubutufes.com/ より)


博物学がテーマということで、生物学から地学、物理学、化学、歴史など様々なジャンルで物販、展示が行われるイベントです。


私のブースは、展示のみで、集まる昆虫をテーマにした平面作品の展示を行います。また、消しゴムはんこを実際に押していただけるコーナーを設けたり、ポストカードの配布も行う予定です。



ミツバチ


こんなのとか



マダラカマドウマ(風流!)



こんなのとか






オビカレハ幼虫



こんなのとか、ね、持っていきます。


と、いうか、大体これしか、できてない。


絵(ではないか)を飾るのは大変ですね。

どうやって飾るかとか全然考えてなかったからいろいろ調べたり買い出し行ったりばかりです。




はんこ押すのはやっぱり楽しい。




オビカレハの「巣」は和紙で作った。


全部出来上がってないし、キャプションもまだだし、名刺がもう少ししかなかったし、資材は今日届くのか!?

そして私の単位の行方は!?(知らねーよ)

結末は会場、またはレポ記事で。



今は気分が追い込まれモード(ぜーーーーんぶ金曜日に控えてるテストと今日終わったテストのせい!!!!!!)だから、やな感じ、です。



この前見て「あ~私明日あたり死ぬのかな」って思った虫です(ニシキキンカメムシ)至高




なんだかんだで、けしはん彫って押してるのが非常に楽しいし、虫も楽しいし、作ったのも気に入ってるので、ご都合よろしければよろしくお願いします。



最後に押してくださるとうれしいです。

>にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村


なんか文字の色とか大きさとか勝手に変わるの厄介。

















Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

Latest Images

Trending Articles